レシピ

揚げ鶏の黒糖ねぎソースかけ
レシピの特徴
かたくり粉でパリっと揚げた鶏肉に、酢の酸味を効かせた黒糖ねぎソースがからみ、さっぱりと食べられます。口に含んだ瞬間、長ねぎとしょうがの香りが広がり、同時にジューシーな肉汁を堪能でき、ほのかな黒糖の風味とコクのある味も楽しめます。
豊富なたんぱく質は、体内組織の材料になり、皮膚や筋肉、ホルモンや免疫を高める抗体などを生産する働きがあります。また鉄分やビタミンB2も豊富に含んでいます。
揚げる際は、揚げ時間の目安と一緒に、音がやや静かになる、泡が小さく透明になる、菜箸で挟んで肉の中にブルブル震えを感じるなど、揚がりのサインを参考にすると、鶏肉の半生状態などの失敗が少なくなります。
「鶏のから揚げに飽きてきたなぁ」、「違ったメニューを取り入れたいなぁ」っていうときなどに、ぜひお試しください。
栄養価
| ・エネルギー | 311kcal |
|---|---|
| ・たんぱく質 | 17.8g |
| ・脂質 | 20.1g |
| ・炭水化物 | 11.6g |
| ・食物繊維(総量) | 0.7g |
| ・食塩相当量 | 1.5g |
| ・カルシウム | 22mg |
| ・鉄 | 1.2mg |
| ・ビタミンA(レチノール活性当量) | 53μg |
| ・ビタミンD | 0.1μg |
| ・ビタミンE(α-トコフェロール量) | 0.2mg |
| ・ビタミンB1 | 0.09mg |
| ・ビタミンB2 | 0.25mg |
| ・ビタミンC | 3mg |
材料(2人分)
| ・鶏もも皮つき | 200g |
|---|---|
| ・塩 | 1.4g |
| ・こしょう | 0.6g |
| ・かたくり粉 | 20g |
| ・長ねぎ | 20g |
| ・しょうが | 5g |
| ・しょうゆ | 大1/2(9g) |
| ・酢 | 大1/2(7.5g) |
| ・黒糖 | 小1/2(2g) |
| ・ごま油 | 小1/2(2g) |
| ・レタス | 48g |
作り方

鶏もも肉は、火が通りやすいように観音開きにして、塩・こしょうで下味をつける。

長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。レタスはお好みの大きさにちぎる。

みじん切りした長ねぎとしょうがを、しょうゆ、酢、黒糖、ごま油で和える。

1の鶏肉にかたくり粉をまぶし、170℃の油で5分程度揚げる。

レタスを敷いた皿に、食べやすくカットした揚げ鶏をのせ、3のねぎソースをかける。
献立

- ・ごはん
- ・揚げ鳥の黒糖ねぎソースかけ
- ・もやしナムル
- ・わかめのコンソメスープ
