レシピ

ハンダマとトマトのブルスケッタ
レシピの特徴
このレシピでカルシウムや食物繊維、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンCがしっかりとれます。
島野菜であるハンダマはカルシウムが豊富に含まれており、さらにチーズも一緒に混ぜているのでカルシウムたっぷり。
ハンダマはサラダなどによく利用されますが、刻んでバゲットにのせることで色鮮やかなおしゃれレシピに変身!
火を使わない簡単レシピですが、家族の誕生日会などイベント料理として活躍すること間違いなしです♪
栄養価
| ・エネルギー | 273kcal |
|---|---|
| ・たんぱく質 | 10.1g |
| ・脂質 | 7.9g |
| ・炭水化物 | 40.3g |
| ・食物繊維(総量) | 3.3g |
| ・食塩相当量 | 2.4g |
| ・カルシウム | 145mg |
| ・鉄 | 1.1mg |
| ・ビタミンA(レチノール活性当量) | 146μg |
| ・ビタミンD | 0μg |
| ・ビタミンE(α-トコフェロール量) | 1.4mg |
| ・ビタミンB1 | 0.12mg |
| ・ビタミンB2 | 0.12mg |
| ・ビタミンC | 18mg |
材料(2人分)
| ・トマト | 1個(200g) |
|---|---|
| ・オリーブオイル | 小さじ2 |
| ・塩 | 小さじ1/3 |
| ・ハンダマ(葉のみ) | 2束分(30g) |
| ・チーズ | 2個 |
| ・粗びき黒こしょう | 少々 |
| ・バゲット | 6枚(2㎝の斜め切り) |
| ・ニンニク | 1/2片 |
作り方

トマトは横半分に切り、種とヘタをとって1㎝角に切る。ハンダマは細かく刻み、バゲットは2㎝の斜め切りにする。チーズは1㎝角に切る。

トマト、オリーブオイル、塩、ハンダマ、チーズ、粗びき黒こしょうを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。

バゲットをトースターでこんがりと焼き、焼き上がったらニンニクをこすりつける。

バゲットに冷やした2をのせる。
献立

- ・アクアパッツァ
- ・キノコの柚子こしょう炒め
- ・フルーツ(ぶどう、いちご、タンカン)
鮮やかなハンダマを使った簡単レシピ♪
