レシピ

沖縄そば風うどん
レシピの特徴
このレシピはたんぱく質、鉄、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンCを豊富に含んでいます。
冷たいのでさっぱりして食べやすい一品です。
シークヮーサー果汁を使用しているため、ほのかに香りを楽しめます。
温めても美味しくいただけるレシピです。冷凍うどんやキャベツを鍋でゆでるのが大変なときは、レンジ調理してもOKです。
栄養価
| ・エネルギー | 489kcal |
|---|---|
| ・たんぱく質 | 16.6g |
| ・脂質 | 30.8g |
| ・炭水化物 | 30.6g |
| ・食物繊維(総量) | 2.2g |
| ・食塩相当量 | 3.6g |
| ・カルシウム | 52mg |
| ・鉄 | 1.3mg |
| ・ビタミンA(レチノール活性当量) | 12μg |
| ・ビタミンD | 0.4μg |
| ・ビタミンE(α-トコフェロール量) | 1.1mg |
| ・ビタミンB1 | 0.47mg |
| ・ビタミンB2 | 0.16mg |
| ・ビタミンC | 27mg |
材料(2人分)
| ・うどん(冷凍) | 200g |
|---|---|
| ・キャベツ | 100g |
| ・豚バラ肉(薄切り) | 160g |
| ・みりん☆ | 12g |
| ・濃口醤油☆ | 12g |
| ・サラダ油(炒め用) | 4g |
| ・青ねぎ | 20g |
| [つゆ] | |
| ・水 | 180g |
| ・鶏がらスープの素 | 5g |
| ・顆粒和風だし | 4g |
| ・濃口醤油 | 6g |
| ・砂糖 | 0.6g |
| ・紅生姜 | 16g |
| ・シークヮーサー果汁 | 20g |
作り方

青ねぎは根元を切り落として小口切り、キャベツは2cm幅の千切りにする。

豚バラ肉は4cm幅に切る。

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を炒め☆の調味料を全体に馴染ませたら火からおろす。

鍋に[つゆ]の材料を入れて中火にかけ、沸騰したら火からおろし耐熱容器に入れ粗熱をとる。粗熱がとれたら、冷蔵庫で15分ほど冷やして置く。

鍋にお湯を沸かし、うどんをゆでて流水にさらし水気を切る。うどんと同様にキャベツもゆでて、水気を切る。

器に5を入れたら、4をかける。1、3と紅生姜を盛り付ける。
献立

- ・沖縄そば風うどん
- ・小松菜ともやしの中華炒め
- ・うんしゅうみかん
